★子育てのツボ★「ほめる」より「○○る」事を意識せよ! [子育て]

はじめに
a0001_014994.jpg

「なかなか言うことを聞かない・・」
「すぐ言い訳をする・・」など
子育てで何かと悩むママも少なくないでしょう。

そこで今回は子どもが何かお手伝いをしてくれたときの
ママの言い方について考えてみたいと思います。
子育てが楽しくなるヒントが隠されているかもしれません。
参考にしてくださいね♪


★子育てのツボ★「ほめる」より「認める」
例えば子どもがきれいに部屋のお片づけをしたとき
貴女はなんと言いますか?

「えらいね」
「上手ね」

でも決して悪くないのですが

「あなたが部屋を片付けてくれて
お母さん気持ちいい気分になって嬉しいよ」

「さっき静かにしてくれたからお母さん嬉しかったよ」

というようなあなたがしてくれたことに対して
私がどう思ったかという言葉【私メッセージ】
発するとよりよいでしょう。

そうすることによって子どもは、

自分を【認めてもらった】

と感じることができるからです。


前者の「えらいね」や「上手ね」は

「あなたがえらいね」
「あなたが上手ね」

という「あなた」が主語になります。
この言い方は子どもを【評価する】ことになります。

子どもに伝えたいことは【評価】より【認める】ことです。
子どもを認めることで子どもは
“何かをすることで誰かの役に立つことができるという喜び”を
感じ自己を肯定する気持ちが芽生え子どもの
やる気を引き出すことができるでしょう。


ポイント→子どもを「ほめる」より「認める」


また子どもへの怒る時やしつけるときの言い方にもポイントがありますので
あわせて意識してみるとなお良いでしょう。
子どもをダメにするしつけ方【3パターン】



おわりに

日々の中で子どもを「認める」発言を心がけてみると
何かが変わってくるかもしれませんね。

ただ子育てにはコレだ!という100%の決まりやルールはないので
できる範囲で楽しい気持ちで取り組むことが一番なのではないでしょうか。


「しからない、せかさない、求めない」子どもが笑顔になる幸せな子育て 小言ママはもう卒業

「しからない、せかさない、求めない」子どもが笑顔になる幸せな子育て 小言ママはもう卒業




〔関連記事〕

子どもをダメにするしつけ方【3パターン】
子育てでイライラするときの対処法 《5つの行動》
幼児へのひらがなの上手な教え方【3つのポイント】
★子育てのツボ★甘えさせて→しつける【2ステップ】
★子育てのツボ★意識しておきたい3つのポイント



最後まで読んでいただき
ありがとうございました♪

今回のハウツーは参考に
なりましたでしょうか?


少しでも面白い!!おっ!知って得した!と
思いましたら
是非お友達に広めてくださいね(*´・∀・`*)










nice!(15)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 15

コメント 1

駅員3

ボーイスカウトでも、まずは誉めてあげて、うまくいったこと、いかなかったことなどを評価、反省をするように仕向けてます[ぴかぴか(新しい)]
by 駅員3 (2012-04-23 18:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

★子育てのツボ★「ほめる」より「○○る」事を意識せよ! [子育て]

はじめに
a0001_014994.jpg

「なかなか言うことを聞かない・・」
「すぐ言い訳をする・・」など
子育てで何かと悩むママも少なくないでしょう。

そこで今回は子どもが何かお手伝いをしてくれたときの
ママの言い方について考えてみたいと思います。
子育てが楽しくなるヒントが隠されているかもしれません。
参考にしてくださいね♪


★子育てのツボ★「ほめる」より「認める」
例えば子どもがきれいに部屋のお片づけをしたとき
貴女はなんと言いますか?

「えらいね」
「上手ね」

でも決して悪くないのですが

「あなたが部屋を片付けてくれて
お母さん気持ちいい気分になって嬉しいよ」

「さっき静かにしてくれたからお母さん嬉しかったよ」

というようなあなたがしてくれたことに対して
私がどう思ったかという言葉【私メッセージ】
発するとよりよいでしょう。

そうすることによって子どもは、

自分を【認めてもらった】

と感じることができるからです。


前者の「えらいね」や「上手ね」は

「あなたがえらいね」
「あなたが上手ね」

という「あなた」が主語になります。
この言い方は子どもを【評価する】ことになります。

子どもに伝えたいことは【評価】より【認める】ことです。
子どもを認めることで子どもは
“何かをすることで誰かの役に立つことができるという喜び”を
感じ自己を肯定する気持ちが芽生え子どもの
やる気を引き出すことができるでしょう。


ポイント→子どもを「ほめる」より「認める」


また子どもへの怒る時やしつけるときの言い方にもポイントがありますので
あわせて意識してみるとなお良いでしょう。
子どもをダメにするしつけ方【3パターン】



おわりに

日々の中で子どもを「認める」発言を心がけてみると
何かが変わってくるかもしれませんね。

ただ子育てにはコレだ!という100%の決まりやルールはないので
できる範囲で楽しい気持ちで取り組むことが一番なのではないでしょうか。


「しからない、せかさない、求めない」子どもが笑顔になる幸せな子育て 小言ママはもう卒業

「しからない、せかさない、求めない」子どもが笑顔になる幸せな子育て 小言ママはもう卒業




〔関連記事〕

子どもをダメにするしつけ方【3パターン】
子育てでイライラするときの対処法 《5つの行動》
幼児へのひらがなの上手な教え方【3つのポイント】
★子育てのツボ★甘えさせて→しつける【2ステップ】
★子育てのツボ★意識しておきたい3つのポイント



最後まで読んでいただき
ありがとうございました♪

今回のハウツーは参考に
なりましたでしょうか?


少しでも面白い!!おっ!知って得した!と
思いましたら
是非お友達に広めてくださいね(*´・∀・`*)










nice!(15)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 15

コメント 1

駅員3

ボーイスカウトでも、まずは誉めてあげて、うまくいったこと、いかなかったことなどを評価、反省をするように仕向けてます[ぴかぴか(新しい)]
by 駅員3 (2012-04-23 18:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
30代40代ママに贈る使えるハウツー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。